韓国でのネットはルーターレンタルで!「グローバルモバイル」利用レポ♪ストレス皆無でおすすめ!
スマホにしてから初めての韓国♪
イマドキの韓国でのネット事情はどうなっているのかしらー?SIMカードを買う?ルーターをレンタル?っと調べてみたところ、短期間の場合、金額的にも手間的にも、ルーターの方が良い!という結論に至りました。
ちなみに、SIMカードの料金は、ナノSIMカードの最安プランで35,000ウォン(約3,500円)。一方、ルーターレンタルは1日600円前後。また、SIMカードは、現地で買ってから、自分で登録作業をしなくてはいけなくて、めんどくさそうです。
というわけで、今回はいろいろ調べて、グローバルモバイルの≪韓国WiFi≫というルーターをレンタルしてみました♪ 料金は1日690円、往復送料無料、手数料など一切無し!です。
以下、流れをレポ致します。
■ネットで申し込む
まず、こちらからネットで申し込みました。楽天IDで決済できるので、楽ちんでした♪ ポイントも付きますし、ポイントで支払うこともできます♡ (ポイント付与は翌々月の2~5日頃。)
今回の料金は1日690円×3日=2,070円のみ。他社では大抵、1日料金の合計の他に、受け渡し手数料または送料(540円程度)や、宅配返送する場合は送料実費が必要です。
なお、最大接続可能台数は10台なので、行動が一緒であれば、何人かで使えます♪
■前々日にルーター到着
そして、出発の前々日に家にルーターセットが届きました。前日に届く場合もあるそうです。
セット(上の写真)の内容は以下です。
①申し込み内容の確認書類(左)
利用期間や料金などが載っています。
②マニュアルと利用アンケート(中央)
ルーターの使い方や、表示されるマークの意味、スマホやiPadやパソコンの設定方法が書かれています。後ろにアンケートも留められているので、これは記入してルーターと一緒に返送します。
③返送用の切手付き封筒(右)
帰国したら、この封筒に入れてポスト投函で返却完了♪ 帰国日翌日の消印までが返却期限です。
④充電用コードとアダプタ、ルーター(黒いポーチ)
ケースが薄くてコンパクトなのが、ありがたいです。
■現地でルーターのスイッチオン!
現地では、マニュアル通りにスマホの設定をして、ルーターのスイッチをオン! とっても簡単です♪
使い心地は、コネストの地図アプリだけ、よく固まって、スマホの電源を入れ直しましたが(アプリの問題だと思います。)、他はサクサクつながりました♪
連続通信時間は最大8時間とのこと。ご飯中は電源を切ったり、夕方一旦ホテルに戻った時に充電したこともあり、切れることはなかったです。
■ポスト投函で返却♪
帰国後は、返送用封筒にルーターセットとアンケートを入れて、ポストに投函で返却完了♪
空港でカウンターに寄って返却する必要が無く、すぐに帰れるのがいいです♪ 行きも同様、空港での作業が無いというのはいいことです。
■ストレス皆無でおすすめ!
というわけで、このグローバルモバイルの≪韓国WiFi≫を利用した感想は、申し込みから返却まで、とにかくストレスフリーでした!
申し込み時も、韓国専用wifiでプランも1つなので、シンプル。事前にルーターが手元に着くのも、現地での流れを前もって把握できて、安心です。受け取り&返却のために空港でカウンターを探したり、待つ必要もありません。そして使用感もよく、言う事無しです!
ただ、料金では、グローバルモバイル(1日690円、追加料金なし)も安い方なのですが、さらにお安いのはフォートラベルのグローバルwifi(1日530円、+宅配返却の場合は要実費)や、韓国で受け取り&返却のユートラベル経由ワイドモバイル(1日約410円、要保証金約10,000円)です。
それぞれ、煩わしい部分があったりもしますので、最新の料金をご確認の上、ご自分に合った会社を選んで利用してみてください♪
私的には、今回のグローバルモバイル≪韓国WiFi≫がかなり気に入りました。
なお、グローバルモバイルは「早割」制度もあり、出発1ヶ月前までの申し込みは10%引きになります。キャンセルは出発4日前まで無料でできます♪ 日程がお決まりの方はお早めに♡
※上記記事は2016年12月訪問時の情報・レートを元に作成しており、現在の状況と異なる場合があります。