韓国の「ロッテオンライン免税店」がお得すぎて泣いちゃいそう!! [改訂版]
2018/05/15
韓国への弾丸旅行♪
何とか時間をうまく使って効率よく回りたい!と思いながら、計画を立てている時に知った「ロッテオンライン免税店」。
ロッテ免税店のオンライン店です。今回、使ってみたら、現地でお店に行かなくていいので時間を節約できましたし、噂通り本当にお得で、最高でした!
便利なのは分かると思うのですが、一体何がお得なのかを本日はご紹介していきたいと思います!
※2017年9月現在、リニューアルされていろいろ変わっていたので、内容を書き換えました。画像の一部は以前のものを使用しています。
■キャンペーン多すぎ!ポイントくれすぎ!
まず!とにかく!同額のドルとして使えるポイントをもらえるキャンペーンが多すぎなんです!
最初に新規会員登録すると10ドル分、そしてアプリをダウンロードすると15ドル分(購入履歴がある人は10ドル分)もらえます。
それ以外にも、いつもいろいろキャンペーンをやっています。
※キャンペーン一覧は、上部メニュー「お客様特典」から。
例えば、以前のある日、下の画像の赤線で囲ったキャンペーンに参加したところ……(以前はウォン建てでした。)
一気に合計21,800ウォン(約2,180円)ゲットしました。ありがとう。(こちら↓はリニューアル前の画面です。)
さらに、この時参加していないキャンペーンや、毎週もらえるキャンペーンで貯めると、もっとポイントがもらえます。キャンペーンの内容はその時々で変わります。
なお、利用できるポイントには上限があり、基本的には支払額合計の28%までです。ポイントには有効期限があります。
■会員ランクにより割引率が上がり、ランク別に割引クーポンももらえる
過去2年間のロッテ免税店のオンラインと実店舗での購入総額によって会員ランクが決められ、そのランクによって商品の割引率が変わる仕組みになりました。
こちら↓は通常商品のスタンダード会員・10%offの価格例ですが、上位ランクの人がログインして見た場合、もっと割引率が高くて(最大20%off)価格が異なる場合があるということです。
さらにランク別に割引クーポンも、もりもりもらえるようです。スタンダードランクでも合計340ドル分のクーポンの絵が説明ページに載っていました。使用条件などイマイチ分かりませんが、決済画面では分かるはずです……。
■2%をその場で割引きしてくれる
たぶん、全ての商品購入時に2%のポイントが付くのですが、それを貯めずに、すぐ使うことができます。
ポイント数は、各商品ページの値段の下の「購入特典」の項目に書いてあります。
■おまけがもらえることがある
各ブランドが「ご愛顧キャンペーン」をすることがあり、条件を満たすとおまけ(ギフト)がもらえます♪
※キャンペーン一覧は、上部メニュー「商品特典」>「ご愛顧感謝キャンペーン」から。
■セールがある
日替わりセールや季節のセールやあります♪
※セール一覧は、上部メニュー「スーパーセール」から。
↓該当ページでは、この日替わりセール品の下にさらにセール品一覧が載っています。
■「ロッテオンライン免税店」の使い方
最後に、ロッテオンライン免税店の使い方・流れですが、
「会員登録→お買い物→引換券画面印刷または保存→空港の受け取りカウンター(出国後)でそれを見せて受け取る」
です。複数回に分けてお買い物してもOKです。
お買い物できるのは、韓国出国の60日前から。注文締め切りは出国の2日前~当日で、空港ごとに違います。
詳しい利用案内はカスタマーセンターや、新しくなった画面の見方もご参考ください。
そんなわけで、私もこの前、韓国の大邱(テグ)に行った時に、約2,000円引きでこのハヌルホスの商品たちをゲットしました~♪ おまけも♡(→レビュー記事はコチラ)
■「ロッテオンライン免税店」おすすめ!
とにかく、便利でお得すぎの「ロッテオンライン免税店」。
知らなかった方は、ぜひぜひ、使ってみてください♪ ただ、ポイントを貯めるのに、あんまり真剣になりすぎても、そのエネルギーがもったいない気がしますので、ゆるく楽しむ程度がいいかなと思います。
なお、キャンペーンやクーポンの内容やルールなどは、変わる可能性がありますので、最新の情報をご確認ください♪
ちなみに私は、リニューアルしてからなぜかログインできなくなっていたので、今度行く時に改めて新規登録しようと思っています……。
※上記記事は2016年12月訪問時と2017年1月・9月の記事執筆時の情報・レートを元に作成しており、現在の状況と異なる場合があります。