【モロッコSupratoursバス乗車記】エッサウィラからマラケシュへ!「エッサウィラバスターミナル」や途中のトイレ休憩スポットの様子、景色もご紹介♪
「海沿いでシーフード満喫&マラケシュでお買い物♡」がテーマのモロッコ一人旅の旅行記ブログ♪
前回まで、海沿いの街の「サフィ」と「エッサウィラ」をご紹介してきました。
次はいよいよ「マラケシュ」へ!
というわけで今回は、エッサウィラから「マラケシュ」への移動方法をご紹介します。
エッサウィラのバスターミナル(Supratours)の様子も載せています♪
<もくじ>
■エッサウィラからマラケシュへの行き方、所要時間、料金、バスの予約方法
■「マラケシュバスターミナル(降車場)」から旧市街への行き方
・バスを降りる場所とタクシー乗り場の場所
・旧市街のフナ広場周辺でタクシーを降りる場所
■エッサウィラからマラケシュへの行き方、所要時間、料金、バスの予約方法
エッサウィラからマラケシュまでは、「Supratours」という会社のバスで行きました♪
(この区間に鉄道は無い&別のバス会社「CTM」は1日1便しか無かったので。)
所要時間は3時間(休憩1回あり)。
料金は100MAD(約1,630円)でした。(別途現地で預け荷物代6MAD(約96円))
「Supratours」の予約方法は、下記の記事にまとめましたので、そちらをご覧ください。
→画像で解説!モロッコのバスと鉄道のネット予約の方法と変更・キャンセルの規約(「Supratours」と「ONCF」)
■「エッサウィラバスターミナル」の様子と乗車までの流れ
「Supratours」のバスターミナル(→地図)はエッサウィラ旧市街から近く、徒歩で行くことができます。
私は旧市街の「リヤド チバネット」(→地図)から行き、徒歩8分くらいでした。
バスターミナルというかオフィスはこの小さな建物↓で、バスはその前にやってきます。
建物の中にはカウンターがあり、荷物をトランクに預ける場合は、ここでチケットを見せて、預け荷物料金6MAD(約96円)を払い、領収書とシールを受け取ります。
シールは自分で荷物に付けておきます。
建物の中にイスは少ししかなく、基本、立って待つ形でした。
トイレは入り口の右手にある青いドアの所です。
さてさて、今回乗るバスがやって来ました!
降りるお客さんが降りた後、出発時間の20分前に乗車開始になりました。
預け荷物は自分でトランクルームの所に持って行って預けます。
車内はきれいで涼しくて快適♪
座席番号は頭上のライトの近くに書いてあります。
USBポートは無かったです。
■マラケシュまでの景色とトイレ休憩スポットの様子
ではでは、エッサウィラを出発です!
今回も一番前の席なので、景色がよく見えます(^^)
エッサウィラビーチが見えてきました。
ビーチには乗ることができる馬やラクダがいると聞いていましたが、こんなにいるとは思いませんでした!
人よりいる勢い!
あとこちら↓は、凧揚げしているのかと思いましたが、カイトサーフィンのカイトなのでしょうか。
なかなか楽しそうなので、少しくらい歩いてみれば良かったなっ。
その後は内陸に入り、低木エリアや、
何も無いエリアを通り、
エッサウィラから1時間5分走った所でトイレ休憩(20分間)がありました。
場所はSidi Mokhtarという街の「Café-Restaurant Atlas」(→地図)というお店です。
トイレはカフェの奥。(私は利用せず、様子は不明。)
パンやモロッコスイーツ(クッキー)みたいな物も売られていました。
席はたくさんありました。
トイレ休憩の後は、建物や街を見ることが多くなり、マラケシュに近づいているなと実感!
夕方ということもあり、マラケシュはやや渋滞していて、
予定の7分遅れで到着しました!
■「マラケシュバスターミナル(降車場)」から旧市街への行き方
バスを降りて、マラケシュの旧市街まではタクシーで行きました。
フナ広場(の南側)(→地図)まで、所要時間は12分、料金は相乗りで30MAD(約480円)でした。
ほかに、路線バスで行くこともできます。(グーグルマップでルート検索可能。)
バスを降りる場所とタクシー乗り場の場所
「Supratours」のバスの降車場所は、マラケシュ駅の北側にある駐車場↓(→地図)で、
タクシー乗り場は、バスを降りたら目の前、緑の柵の向こう側にあります。
その向こうに見えるのがマラケシュ駅。
黄色い車がタクシーです。
ここから乗ってもOKですが、駅から少し離れた場所の方が、安く乗れる可能性が高いです。
私は前を歩くモロッコ人のマネをして、下図のように南へ歩き、ピンの場所↓で流しのタクシーを停めて乗ってみました。
写真で見ていくと、東側にある駅正面を通り過ぎ……
最初の大通りを渡って少し進んだ所で流しのタクシーを停めました。
旅行記を見るとフナ広場まで50MAD(約800円)だった人もいる中で30MAD(約480円)だったので、まぁ良かったんじゃないかなと思います。
歩くのが苦ではなく、料金を重視したい場合は参考にしてみてください(^^)
旧市街のフナ広場周辺でタクシーを降りる場所
旧市街では、フナ広場の南側のこちらの場所↓で降ろされました。
フナ広場まで徒歩5分くらいの場所でしたが、お店がいっぱいで賑やかなので、歩くのは苦ではありませんでした。
ちなみに、別の日にタクシーに乗った時も、「フナ広場」とか「クトゥビーヤ」とか伝えても、フナ広場の中に車が入れる日中でも、同じ場所↑で降ろされました。
もっと北の方など、違う場所で降りたい場合は、最初にかなり強く念押しして頼まないといけない感じです。
フナ広場に着いたら、グーグルマップを見ながらホテルに行きました。
「マラケシュは迷路みたいで、グーグルマップはあまり役に立たない」という話も聞きましたが、結構普通に大活躍しました。
そして、荷物運び屋さんや道案内人にしつこく追いかけられるのも心配でしたが、全く声をかけられませんでした。ヨカッタ!
では、次回からはマラケシュ旅行記で~す♪
モロッコのバス乗車記
★【モロッコCTMバス乗車記】カサブランカからサフィへ!「カサブランカFARターミナル」の様子や景色もご紹介♪
★【モロッコCTMバス乗車記】サフィからエッサウィラへ!「サフィバスターミナル」や途中のトイレ休憩スポットの様子、景色もご紹介♪
※上記記事は2025年5月訪問時の情報・レートを基に作成しており、現在の状況と異なる場合があります。