【日本】「ベトナミーズ・シクロ」でレタス多すぎブンチャー♪ちょっと違うけどヘルシー♪だけどちょっと違う(日比谷)
先日、ホーチミンで初めて食べた「ブンチャー」。(つけ麺)
他のブンチャーも食べてみたくなり、ミッドタウン日比谷の中にある「ベトナミーズ・シクロ」に行ってみました♪
■「ベトナミーズ・シクロ 日比谷店」の店内
ミッドタウン日比谷の「ベトナミーズ・シクロ」は地下1階のフードホールというエリアにあります。
新しいのでキレイですし、オシャレな雰囲気です♪
厨房はベトナム語?が飛び交っていて、ベトナムの方が作っているようでした。
■「ベトナミーズ・シクロ 日比谷店」のランチメニュー
17時まで(土日祝は16時まで)はランチタイムで、その時間帯のお食事はランチメニューのみになります。
ランチメニューは下記5種類で、それぞれ豚肉と春巻きとスープが付きます。(値段は税抜き)
・鶏肉のフォーセット
・鶏飯「コムガー」セット
・牛肉のフォーセット
・豚角煮飯セット
そしてブンチャーセット♪
ディナーメニューにはブンチャー単品があって、950円なので、ランチは逆にちょっぴり損な気分です……。
■レタスが大量!「ベトナミーズ・シクロ 日比谷店」のブンチャー
さて、まず最初にセットの春巻きと豚肉がやってきました。
春巻きはメニューの写真では生春巻きだったのですが、遅い時間は揚げ春巻きになるとのこと。(この時は14時過ぎ)
お味はどちらもおいしかったです♪
そしてこちらがブンチャー♪
第一印象は「巨大」!
通常、フォーとかが入っている大きいどんぶりに、麺がこんもり盛られています。
麺をめくってみると、どんぶりの半分近くは細切りのレタスでした。
女性にとってはうれしいですが、男子は「ヘルシー過ぎる!」と怒るレベルかも(笑)。
では、お味はいかに……!?
おぉ!
違う!チガウヨ!
タレが赤い時点で違うと思ったのですが、こちらのブンチャーのタレは、ヌクマム感控えめ、甘さ控えめで、スイートチリソースに水と酢を混ぜたようなお味。
こちら↓がベトナムで食べたブンチャーですが、タレにスイートチリソース感はなく、もっと深い味がしました。
そして本場のお肉は炭火の香りたっぷりでしたが、こちらのお肉は炭火感ゼロで別物でした。
また、葉物がレタスとバジルのみで、物足りなかったです。
ハーブの爽やかな香りがブンチャーのおいしさの一つでもあるので、これも本場との違いを生み出していました。
ただ、麺は、ベトナムで食べた麺は柔らかくて、全部くっついていましたが、こちらの麺はくっついてなくて、ややしっかりした食感で、おいしかったです♪
というわけで、今回のブンチャーは期待とは違いましたが、きっとどこかに、本場に近いブンチャーがあると思うので、これからも探してゆきたいと思います♪
ホーチミンで食べたブンチャーの記事
★ホーチミン「ブンチャーハノイ26」で初ブンチャー!ハマるのも納得!強烈な炭火の香りのお肉と甘酸っぱいスープで頂く麺料理♪
※上記記事は2019年3月訪問時の情報を基に作成しており、現在の状況と異なる場合があります。