香港「安利製面廠」老舗乾麺屋さんでお買い物♪15種類もある香港らしい麺は1個から買えてお土産にもグッド♪
2020/01/01

口コミやガイドブックでよく見かける乾麺屋さん「安利製面廠」。
1908年創業という老舗で、いろんなフレーバーの化学調味料不使用の麺が1個から買えるのが特徴です♪
お味の評判も良く、私も行ってみました♪
上環駅A2出口から徒歩3分くらいの所にあります。
■アワビにエビにホタテ・・・15種類の麺がズラリ!
着いてみるとかなり小さいかわいいお店でした。
左側に個包装の麺たち、

右側に大袋(600g。たぶん12個入り)の麺が並んでいます。

私は初めてなので、個包装のショーケースをチェック♪
値段は2個の値段が書いてあり、1個でも買えますが割高になるとのこと。(1HK$=約14.7円)
アワビ入りの麺の細麺。

太麺もあります。

エビとエビの卵入り麺。

エビの卵入り麺。

椎茸とキクラゲ入り麺。

卵麺。

ホタテ入り麺。

海苔入り麺。

他に、魚肉麺や、ほうれん草麺、にんじん麺、そば麺、山芋麺、蓮の実と百合根麺、漢方の麺、オートミールの麺があり、その数15種類!
物によっては細麺と太麺両方ある物も!
また、スープの素も売られていて、簡単に本場の味を楽しめるようになっています。
鮑のスープの素もありますが、鮑の麺にはこれが既に入っています。

エビの卵も♪ これはうれしい♡

あとオイスターソースやビン入りのエビの卵やXO醤も売られていました。

私はこちらを買いました♪
・エビの卵麺2個(11.5HK$、約170円)
・アワビ麺2個(13.5HK$、約200円)
・エビの卵(17HK$、約250円)

■「安利製面廠」の麺の作り方・茹で時間
「安利製面廠」の麺の作り方は、日本語のパンフレットをもらえて、それに書いてあります。

作り方というか茹で時間と、それぞれの麺の原材料と効能が書かれていました。
細麺で3分茹でるとありますが、私は1分半~2分で引き上げる派です。

■「安利製面廠」の麺
ではでは、家で頂いてみます!
まず、アワビ麺は、汁なし麺かと思って器を誤ってしまいましたが、付属のスープの素を出してみたらスープ麺用だったので、慌てて茹で汁を追加した図です。

お味は全体からアワビの味がしっかりしておいしい♡
アワビ麺には卵が入っていないので、若干おそばに近いというか、サッパリしたのど越しと風味になっていました。
スープの素にアワビのかけらが♪
これで1袋100円しないなんてすごい!

そしてエビ麺は、麺にしっかりエビの味と塩分も付いていて、おいしいです。
味付けはほんの少しでOK。
購入したエビの卵をかけて、まさに香港の味!

というわけで、どちらも確かに化学調味料不使用のナチュラルな味がして、グッドでした♪
スーパーの麺はスーパーの麺で好きなのですが、個包装の麺ってスーパーに無かったし、こちらは雰囲気もあって、安心して食べられて、お土産にいいと思います♪
※上記記事は2019年12月訪問時の情報・レートを基に作成しており、現在の状況と異なる場合があります。