LOVE! TRAVEL

大人女子向け♡旅行記ブログ

*
( 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。)

(メニューあり)マラケシュのフナ広場の人気屋台「No.14」へ!シーフードもいいけど、ナスのペーストが絶品でおすすめ!(KRITA)

   

モロッコのマラケシュのフナ広場の14番の屋台「KRITA」のミックスフライとナスペースト

マラケシュに着いたら、まずは行きたかった「フナ広場」人気屋台の「14番」にGO!

14番の屋台シーフードのフライのお店で、たくさんの旅行記やガイドッブックでおすすめされていたんです♪

確かにおいしくて、特にサイドメニューのナスのペーストが絶品で、2日連続で食べてしまいました!

様子やメニューをご紹介します(^^)

 

「フナ広場」は、旧市街の中心にある大きな広場で、たくさんの飲食店の屋台や大道芸人が集まり、マラケシュの観光名所になっています。

また、無形文化遺産に登録されています。

食べ物屋さんは夕方4時~5時半頃からオープンします。

夕方のモロッコのマラケシュのフナ広場

 

人は多いですが物騒な雰囲気は無く、警察官みたいな方もいて、安心感がありました。

モロッコのマラケシュのフナ広場の警察官

 

■フナ広場の人気屋台14番へ!(KRITA)

ではでは、こちら↓が人気屋台の14番です!

このように「14」と番号が書いてありますし、グーグルマップの地図のピンも、大体合っていました。(もう少し左下かな。)

私は19:50に行って、すぐ座れました。

モロッコのマラケシュのフナ広場の14番の屋台「KRITA」の外観

 

メニューはこちらです。(この時は1MAD=約16円)

私は「ミックスフライ(ミクスト)」40MAD(約640円)と「ナスのペースト(オーベルジン)」5MAD(約80円)を注文しました♪

モロッコのマラケシュのフナ広場の14番の屋台「KRITA」のメニュー

 

パン付きでした♪

カトラリーは皆無なので、お箸とウェットティッシュとゴミ袋を持って行くのがおすすめです!

モロッコのマラケシュのフナ広場の14番の屋台「KRITA」のミックスフライとナスのペーストとパン

フライイカエビメルラン(MERLAN)というタラ科の魚とBOUKARKOUCHという魚(フグに似ていると口コミで言われている)の4種類。

イカはほんのりレアっぽくて、柔らかくて、エビは甘みがあって、油のコクをまとっていて、両方ともとてもおいしかったです♪

魚たちはメヒカリとフグみたいな感じ?で普通においしかったです。

 

でも一番感激したのが、ナスのペーストのおいしさ!

どこか他の場所でも食べたことがある気がするのですが、甘い焼きナスの味で、めちゃくちゃおいしかったです!

モロッコのマラケシュのフナ広場の14番の屋台「KRITA」のナスのペースト

 

というわけで、翌日はテイクアウトしました!

モロッコのマラケシュのフナ広場の14番の屋台「KRITA」のテイクアウト

 

他に、「CREUVETTE MARINE」40MAD(約640円)いうエビのマリネみたいなお料理と「フリット」5MAD(約80円)も♪

モロッコのマラケシュのフナ広場の14番の屋台「KRITA」のテイクアウトしたナスのペーストとフライドポテトとエビ

 

ナスおいしかった~♡

モロッコのマラケシュのフナ広場の14番の屋台「KRITA」のテイクアウトしたナスのペーストとエビ

 

エビはお湯をかけただけくらいのレアな状態で、唐辛子、パセリ、レモンが入ったセビーチェみたいな味で、おいしかったです♡

頭にミソも入ってました♪

モロッコのマラケシュのフナ広場の14番の屋台「KRITA」のテイクアウトしたエビ

フライドポテトは普通においしかったです♪

というわけで、14番の屋台では、ナスのペーストと、イカエビがおすすめです!(^^)

また機会があれば舌平目(SOLE)を試すと思いますが、今回の魚は食べても食べなくても良かったという感じです。

フライはちょっと塩味が足りない感じもあったので、味を確認してから、トマトソースも頼んだ方がいいかもしれません。

 

■フルーツジュースもトライ!(全部がおいしいわけではない!)

それから、「フナ広場」にはフルーツジュース屋さんもたくさんあるので、飲んでみたくてトライしました♪

モロッコのマラケシュのフナ広場のジュース屋さん

 

ザ・陽気(笑)

モロッコのマラケシュのフナ広場のジュース屋さん

 

な、25番と書かれたお店で、「パパイヤジュース(小)」10MAD(約160円)を注文♪

モロッコのパパイヤとのこと。

モロッコのマラケシュのフナ広場のジュース屋さんのパパイヤジュースとメニュー(値段)

お味は、勝手にオレンジが入っていて、砂糖も入っている甘さで、甘くてイマイチでした……。

ノンシュガーって言わなかったかなぁ?

ジュースを買う時は、「ノーオレンジ、ノーシュガー」とか念押しした方がいいかもです。

 

飲食店以外にも、周りには23時過ぎまで開いているお土産屋さんもあったりして、楽しい雰囲気の広場でした~(^^)

でも、買うのはもうちょっと奥のスーク(市場)の方がいい物がある印象でした。(別記事でご紹介します。)

モロッコのマラケシュのフナ広場のお土産屋さん

では次回は、そんな「フナ広場」を一望できていい写真が撮れるおすすめテラスカフェをご紹介します!

 

フナ広場の14番屋台「KRITA」<地図>
17:30~1:00

※上記記事は2025年5月訪問時の情報・レートを基に作成しており、現在の状況と異なる場合があります。

 - モロッコ ,