【宿泊記】タシケントの超おすすめホテル「Apart Hotel Istaravshan」立地最高!キッチン付き!新しい!アパートホテル③(朝食編)
タシケントのめちゃくちゃおすすめのホテル、「Apart Hotel Istaravshan(アパートホテル・イスタラブシャン)」!
今回は朝食をご紹介します♪
朝食は「ホリデイ・イン」と同じ場所・内容で、「ザ・ホテルの朝食ビュッフェ」という感じでテンションが上がりました\(^o^)/
■朝食の時間とレストランへの行き方(「ホリデイ・イン」内)
朝食の時間は、私が行った時は7:00~10:30でした。
今、公式サイトを見ると7:00~10:00となっているので、現地で確認してみてください。
朝食のレストランの場所は「ホリデイ・イン」の6階で、お部屋から建物の中を通って行くことができます。
ずっとこのような矢印↓が貼ってあるので、迷うことはありません♪
お部屋の前の廊下から、非常階段的な所を通って、1分程で到着しました。
こちら↓がレストランで、奥と左手に席があり、右手にビュッフェがあります。
左手はサンルームみたいな明るい席。
気持ちのいい席でしたが、ここは喫煙可で、結構、煙を感じました……。
また、9:30くらいから勝手に相席されるくらい混んできたので、もっと早めに行くのがおすすめです。
窓からはタシケントシティモールやヒルトンホテル、タシケントシティパークが見えました(^^)
そしてこちらが、右手のビュッフェコーナーです♪
■朝食ビュッフェの内容
ではビュッフェを見てみましょう!
冷たいお料理
サラダコーナーは、紫キャベツやディルがウズベキスタンぽいかな。
オリーブやハム、右端のはロシアでも食べられるニシンの塩漬け。
ヨーグルト、チーズ、バター。
奥の左から2番目のは、ウズベキスタンのさけるチーズだったのかも?
シリアル
シリアル、フルーツミューズリー、コーンフレーク、かぼちゃの種など。
フルーツ
りんご、ブドウ、オレンジ、バナナ、カボチャ、ザクロなど。
唯一こちらでは、ザクロの皮を剥いてくれていました!!
(あまり熟していなかったけど……。)
ローカルスイーツ
クッキーと、結晶糖「ナバット」もありました♪
レーズンやアプリコットなどのドライフルーツやナッツ。
白糖飴「パルヴァルダ」やドライメロンもありました。
ドライメロンがあったのは、私は今、知りましたが、小さくて試すのにピッタリです!
緑のはドライポメロかもしれません。
ヒマワリの種やゴマなどで作られる「ハルヴァ」や、ゴマやナッツのお菓子も。
蜂蜜・ジャム
蜂蜜はコムハニーがドーーンと!
ジャムもたくさんありました♡
パン
パンはナン以外のパンがたくさん!
ナンは無かったかも?
ピーナッツとクルミのデニッシュ、チョコデニッシュ、レーズンデニッシュ、クロワッサン、ヴァトルーシュカという菓子パンなど。
食パン、チーズロール、ワッフル、かぼちゃサモサ、パンケーキ、ポテトオムレツ。
温かいお料理
あとはスクランブルエッグやゆで卵、ビーフソーセージ、かぼちゃ、ポテト、肉だんご、ご飯、オートミール、おかゆなどの温かいお料理も♪
そしてエッグステーションもありました♪
ドリンク
ドリンクコーナーには、真ん中の方に紅茶用のお湯のサーバー。
それを挟んでコーヒーマシーンが3機もありました。
ジュースはオレンジ、チェリー、りんご。
コーヒーは、テイクアウトできるように紙コップ&フタも用意されていました!
紙コップのサイズは2つあり、大きい方には2杯分入れることができ、2杯分(「2ラテ」など)のメニューボタン↓もあるんです!
お部屋でゆっくりたっぷり飲むことができました(^^)
なお、実は機械によって豆の種類が違ったようで、よく見るとこれ↑はデカフェでしたっ。
■「ザ・ホテルの朝食」を堪能♪
1日目
さて、私は2泊したので、2回朝食を頂きました♪
初日はまず、こちら↓!
(見えませんが)ニシンの塩漬けは死ぬほどしょっぱかったです。
好きなんですけど、しょっぱすぎるんですよね……1切れで限界でした。
あとサラダやアプリコットヨーグルト、チェリージュース、ポテトオムレツ、チーズロール、フルーツなど普通においしかったです。
久しぶりのラテはおいしすぎて泣けました(>_<)
結晶糖「ナバット」は完食できなさそうだったので、家にお持ち帰り♡
コーヒーに入れたりして食べましたが、何だか澄んだ味というか、さっぱりした甘さでおいしかったです♡
続いてミートボールは羊で普通においしく、ご飯はバターライスみたい&もちもちしていて、意外に結構おいしかったです♪
クロワッサンは外パリパリで中は引きがある生地で美味♪
ジャムはなんだかんだイチゴが一番おいしく、コムハニーは激甘で普通に美味。
バターはあっさりした無塩バターで、なかなかおいしかったです。
2日目
2日目のメニューは、1日目と少しだけ変わっていました。
温かいお料理にチキンナゲットやコロッケがあったり、魚のニシンがサバになっていたり。
サバもかなりしょっぱかったです。
「ヴァトルーシュカ」というパンは、ロシアや東ヨーロッパで食べられるパンで、ブリオッシュ生地にカッテージチーズが載っている感じでした。
普通においしかったです。
最後にザクロ食べ納め!
色が薄くてあまり甘くなかったですが、剥かずにモリモリ食べられるのはありがたかったです(^^)
というわけで、解放感のある席で、ウズベキスタンらしい物や名物をちょこちょこ試せて、おいしいコーヒーが飲めて、大満足の朝食でした!(^^)
強いて言えば、温かいお料理とフルーツがもう少し充実していたらより良かったと思いますが、コストを考えると十分でお得です!
立地もお部屋も本当におすすめのホテルなので、タシケントのホテルを考え中の方は、ぜひ、チェックしてみてください!(^^)
各予約サイトの最新口コミも要チェック!
→「agoda」の詳細ページ(口コミ211件超)
→「booking.com」の詳細ページ(口コミ363件超)
→「Expedia」の詳細ページ(口コミ50件超)
→「Trip.com」の詳細ページ(口コミ45件超)
「Apart Hotel Istaravshan」の記事
★【宿泊記】タシケントの超おすすめホテル「Apart Hotel Istaravshan」立地最高!キッチン付き!新しい!アパートホテル①(立地と行き方編)
★【宿泊記】タシケントの超おすすめホテル「Apart Hotel Istaravshan」立地最高!キッチン付き!新しい!アパートホテル②(お部屋編)
カード:可だがエラーで使えなかったという口コミもあり
公式サイト 宿泊予約
※上記記事は2024年10月訪問時の情報・レートを基に作成しており、現在の状況と異なる場合があります。