モロッコ、エッサウィラのおすすめお土産屋さん5選と私が買った物をご紹介♪
「海沿いでシーフード満喫&マラケシュでお買い物♡」がテーマのモロッコ一人旅の旅行記ブログ♪
今回はエッサウィラのおすすめのお土産屋さんと、私が買った物をご紹介します♪
エッサウィラで売られていたお土産「全般」は、前回の記事に載せています(^^)
<エッサウィラのおすすめのお土産屋さん>
④BABOUCH ZIGZAG SHOP(サンダル・バブーシュ) 購入!
⑤Maison de Miel(蜂蜜) 購入!
①ARTIZASHOP(かごバッグ・陶器)
まずは、かごバッグやインテリア雑貨や陶器など、あらゆるお土産が揃う「ARTIZASHOP」!
こちらは他店よりかわいい物が多く、質も高かったのでおすすめです!
ほとんどの商品を自社工房で手作りしていて、大変お求めやすい価格で提供できるとのこと。
かご製品は、好きな文字を入れたり、ポンポンを付けたりして、カスタマイズできるそう♪
クッションカバーやランプシェード、アロマライト、キャンドルなどもありました。
いろんな色のいろんなタイプの陶器も大集結!
この時のレートは1MAD=約16円でした。
緑色が特徴的なタムグルート陶器もありました。
②店名不明(陶器)
続いて、海沿いの城壁の下にある陶器屋さん。
こちらには、他ではあまり見かけなかった、シックな色の陶器がありました♪
店名はこれ↓だと思っていたのですが、今翻訳したら「職人手作り石鹸工場」という意味だったので店名ではなさそう(笑)。
お店の入り口の上には「40」と書かれていました。
外にも商品が並んでいます。
こちらのお店のこのシリーズ↓は模様が描かれておらず、落ち着いた色合いなので、大人っぽいインテリアにもマッチしそうですし、男性へのお土産にも良さそう♪
特に黒とグレーは、他では見かけなかった気がしますし、すごくステキでした!
このカゴの中は20MAD(約320円)。
タジン型スパイス入れは2連のが35MAD(約560円)、1個タイプが20MAD(約320円)。
小さいカップやマグカップもありました。
あと、店内はよく見ていないのですが、カラフルなザルが売られていたようです。
③Galerie Ali Baba(陶器)
もう1軒、陶器がお好きな方に超おすすめなのが、「Galerie Ali Baba」!
お店が広めで、モロッコのいろんな地域の陶器がたくさん集められていて、圧巻です!
写真が無くて申し訳ないのですが、グーグルマップの口コミ写真を見ていただければと思います。
場所はグーグルマップの位置と少し違って、「Caverne d’Ali Baba」(→地図)というホテルの入り口の手前の左右にあります。(陶器は右だけだったかも?)
通りに面していないので少し分かりづらいですが、通りから北側に入って、この写真の突き当たり↓がホテル入り口、手前の左右の入り口がお店です。
④BABOUCH ZIGZAG SHOP(サンダル・バブーシュ)
次はサンダルとバブーシュ屋さんの「BABOUCH ZIGZAG SHOP」。
宿泊した「リヤド メゾン デュ シュッド」のすぐ近くにあり、サンダルを買ってみたところ、かわいくて履き心地がとても良かったのでおすすめです!
ラインナップはこんな感じ。
このお店に限らずですが、モロッコのサンダルはシンプルで日本人好みのデザインでした♪
そして色のバリエーションが豊富♪
アニマル柄もかわいい♡
バブーシュはマラケシュの方が豊富でかわいくておすすめです。
ラフィア素材のサンダルは硬くて痛いので、おすすめではないです。
私はこちら↓のゴールドのレザーサンダルをゲット♪
言い値130MAD(約2,080円)→値切って120MAD(約1,920円)でした。
私のサイズは24cmで「8」がちょうど良かったです。
選び方としては、ソールにステッチがあってちゃんと縫ってある物がいいとのこと。
たまに、ステッチが無く、接着剤で貼り付けているだけの物があります。
また、ステッチの色が白のお店と茶色のお店(または商品)があったので、そこにも注目して好みの方を選ぶといいと思います。
(私は後で気づきましたが、本当は茶色のステッチの方が好みでしたっ。)
甲が柔らかいレザーなので、足にフィットして、最初から全く靴擦れすることなく、色も、シンプルコーデのアクセントになって、とってもかわいくて気に入りました!
ちなみに裏はこんな感じで、硬い革よりはクッション性があり、ビーチサンダルよりは硬くしっかりした素材でした。
厚み的に長く歩くと疲労感は感じます。
というわけで、同じようなお店はたくさんあり、他のお店にもいいサンダルはあると思いますが、こちらもおすすめです(^^)
カード:可
⑤Maison de Miel(蜂蜜)
最後に蜂蜜屋さんの「Maison de Miel」♡
モロッコのいろんな植物の蜂蜜がズラ~っと並べられています♪
蜂蜜の種類と値段はこちら↓。(右はグーグル翻訳したもの。)
サボテンとか、寄木細工などに使われる「トゥヤ(Thuya)」の木の蜂蜜とか、珍しい蜂蜜がたくさん!
この時のレートは1MAD=約16円でした。
試食をさせてもらえるので、気に入った物を買うことができます♪
ユーカリとオレンジの蜂蜜はスーパーでもよく売られていたので、買うのはそれ以外がおすすめです!
こぼれないようにテープでぐるぐる巻きにしてくれました♪
私はJujubier(ナツメ)とCactus(サボテン)、各60MAD(約960円)をゲット♪
味は下記のような感じで、両方とも甘すぎず、イヤなクセが無くて、とってもおいしかったです♡
・Jujubier(ナツメ)→れんげを濃くしたような、れんげに何かの風味をプラスしたような味。
・Cactus(サボテン)→コクがあるというか、黄金糖みたいな、べっこう飴みたいな味。
蜂蜜が好きな方はぜひ、行ってみてください!(^^)
以上、エッサウィラのおすすめお土産屋さん5選でした~♪
※上記記事は2025年5月訪問時の情報・レートを基に作成しており、現在の状況と異なる場合があります。