シェムリアップ「メイド・イン・カンボジア・マーケット」ちょっといいお土産屋さんが集まるステキマーケット♡(Made in Cambodia Market)
2019/04/01

ちょっといい、メイド・イン・カンボジアのお土産が集まるマーケットがあるということで、行ってみました。
その名も、「メイド・イン・カンボジア・マーケット(Made in Cambodia Market)」♪
場所は、シェムリアップ川の南側にあります。
今回はマーケット全体の様子、そして次回は私が注目したお店をご紹介します♪
■「メイド・イン・カンボジア・マーケット(Made in Cambodia Market)」の様子
「メイド・イン・カンボジア・マーケット(Made in Cambodia Market)」には、店舗型のお店と屋台型のお店とがありました。
こちらは、マーケットの中心にある大きめのお店で、リゾーティーな洋服やTシャツ、アジアンな布などが売られていました。

確かに繁華街のマーケットより、作り込まれていたり、オリジナリティーがある物が多かったです。
こちらは、イマドキの服を扱うブティック。かわいかったです♡
次の記事の中で、もう少し詳しくご紹介しています。

そして屋台型のお店たち。

それぞれ、こだわりがありそうな感じでした。

■「メイド・イン・カンボジア・マーケット」で売られていた物①食品
では、どんな物が売られているのか見てみましょう!
まず、食品はそんなにありませんでしたが、カンボジア産の蜂蜜がありました♪
スーパーには無かったような気がします。

そして名産の胡椒や、スパイス、ピーナッツのスナックも♪
パッケージがおしゃれ♡

■「メイド・イン・カンボジア・マーケット」で売られていた物②石鹸・コスメ
他にはコスメや石鹸も。
こちらは「DAI KHMER」というブランドのハンドメイド石鹸。
種類はココナッツ、炭、アロエベラで、各3ドル。

これは何だったかしら。

そして「KAMBIO」というメーカーのコスメ。
石鹸やボディスクラブ、バスソルト、ココナッツイル、マッサージクリーム、虫よけスプレーなどがありました。
このメーカーのコスメは、いくつかは、スーパーでも売られていました。

そして「Soap & Arts」というブランドのハンドメイド石鹸。
種類は、レモングラス&ペパーミントや、ジャスミン&パンダンリーフ、ハス&ラン、炭などがあり、各4ドル。
ユニークで惹かれるラインナップでした♪

■「メイド・イン・カンボジア・マーケット」で売られていた物③陶器製品
また、陶器屋さんがあり、ゾウモチーフのかわいいカップやポットが売られていました♪

他にシンプルなカップや、ソープディッシュ、キャンドルスタンドも♪
■「メイド・イン・カンボジア・マーケット」で売られていた物④服・ファッション雑貨
ファッション関係は洋服の他に、アクセサリーやバッグなどもありました。

このあたりは、以前流行ったシルクネックレス風でかわいかったのですが、木の実が入ってるのかな……?
重いんですよね……。

こちらはいろんな模様の布を使ったバッグなど。
色使いがとってもステキで、クラッチバッグが特にかわいかったです♡

こちらは、セメントや穀物が入っていた袋をリサイクルして作ったバッグ。
とっても丈夫なんだとか。

最後に、こんなパロディTシャツもありました!
違和感が無さすぎて、時間差で笑いがこみ上げてきます(笑)。

確かに、額に入れて愛でたいおもしろさ。

(「Wat」は寺院の意味。)
というわけで、「メイド・イン・カンボジア・マーケット(Made in Cambodia Market)」は、ちょっといいお土産がいろいろ集結しているマーケットでした。
規模はそんなに大きくありませんが、他では見なかった物が多く、楽しめました♪
お買い物好きな方にはおすすめです♪
では、次回は、さらに魅力的だったお店をご紹介します♪
「メイド・イン・カンボジア・マーケット(Made in Cambodia Market)」の記事
★シェムリアップ「メイド・イン・カンボジア・マーケット」で、特にかわいかったお土産屋さん3店!
★シェムリアップ「メイド・イン・カンボジア・マーケット」でお買い物♪大人っぽいTシャツや凝ったリゾート服があるお店(Made in Cambodia Market)
12:00~22:00(店舗による)
※上記記事は2019年2月訪問時の情報・レートを基に作成しており、現在の状況と異なる場合があります。