韓国、大邱の日曜も開いてる「西南市場(ソナム市場)」でお買い物♪絶品ごま油がおすすめ♪
2018/06/23
韓国の大邱(テグ)にある大きな市場「西門市場」や、別の「七星市場」は、基本的に第1・第3日曜がお休み。
今回、第3日曜日に来てしまったので、観光案内所で、どこか開いている市場は無いかお尋ねしたところ、「西南市場(ソナム市場)」という市場を教えてもらいました!
場所は甘三駅の1番出口を出て、まっすぐ歩いて右手。徒歩3分程です♪
■コンパクトながら、いろんなお店がある西南市場
うんうん、第3日曜日ですが、こちらは開いてます♪ 果物屋さん、魚屋さん、乾物屋さんや、アミの塩辛屋さん。
パン屋さん、お餅屋さん、豆腐屋さん、ポン菓子&おこげ屋さん。楽し~♪♪
食事ができるお店も少しありました。
■おいしすぎるごま油をゲット!
そして、こちらのお店で唐辛子とごま油を買ったのですが、特にごま油が最高においしかったです!
店名は翻訳すると「新日ごま油」と出てきますが、合っているかしら……。
まず、こちらの唐辛子を挽いてもらいました。左のおけには国産と書いてあるのですが、右と違うのか、どちらの唐辛子をお願いしたのか、忘れてしまいました……。
店内の機械で、3回くらい挽いていました。おもしろい~。
こんなふうになりました。600gで10,000ウォン(約1,000円)でした。
レシピ本を見ると、唐辛子はキムチやチゲ鍋だけでなく、ナムルの味付けにもよく使われているので、早速使っています♪ 辛すぎず、風味が付いて、おいしいです♪
そして、ごま油もお店で絞っているようですが、ビン詰め済みの物を買いました。7,000ウォン(約700円)。
私がお店にいる間に、同じ物を2人くらいの方が買っていかれて、なかなか人気のようでしたよ♪ ただ、中国産のごまだったみたい。
こちらです。分離して沈殿物がはっきり見えるくらい濃厚。そして、開けて食べてみてびっくり!
めっちゃくちゃいい香りでおいしいです! 香りでご飯が食べられるくらい!(笑)
韓国のごま油がおいしいのは有名で、私も普段から日本や韓国のスーパーで買った韓国のごま油を使っていますが、これは別格!
もうお料理の味も全然変わってきて、ホント感動です! 後日、韓国の別の市場でごま油を買いましたが、それよりおいしかったです。
この中国産のごまでもかなり満足なのですが、韓国産も買ってみなくちゃですね!(このお店で扱っているかは未確認ですが、ごま油屋さんですし、あるのでは??)
■キムチも買えます♪
そして、もう1つ、こちらのお店でタコキムチを買いました♪ 店名は、翻訳すると「故郷おかず店」。泣かせる名前。
いろーんな種類のキムチやおかずがありました♪
圧巻です!
こちらの右上のがタコキムチです。300gで5,000ウォン(約500円)でした。お味はおいしかったですが、特別においしいというわけではありませんでした。
■ごま油屋さんとキムチ屋さんの場所
今回ご紹介したお店の場所を載せておきます。
甘三駅の1番出口をまっすぐ行くと右側にアーケードの入り口があるので、そこから入ります。まっすぐ行くと途中にモニターがあります。(↓下の写真)そこで左右にも道が伸びています。左に行くとごま油屋、右に行くとキムチ屋があります。
↓このような感じです。
ちなみに、このお店以外にも唐辛子やごま油屋さんはあります。キムチ屋さんも、少なくとももう1店はありました。
こちらの西南市場(ソナム市場)はコンパクトで見やすくて、それでいて結構バラエティにも富んでいて、まさにローカルのための市場で、とても良かったです♪ 十分、市場でのお買い物は楽しめると思います♪
西門市場がお休みの時や、もっと市場が見たい!という時に、ぜひ、行ってみてください♪♪
大邱の市場の記事
★韓国、大邱の西門市場でお買い物♪「クンチャン高麗人参直売店」&「乾物百貨店」
★韓国、大邱の早朝観光なら「七星市場」へ!早朝から開いてます♪
※上記記事は2016年12月訪問時の情報・レートを元に作成しており、現在の状況と異なる場合があります。